オーバーホール修理ピアノの作業状況…HORUGEL,G2B
昨日は終日 綾瀬の工房にて作業。
お預かりオーバーホール修理のピアノ
午前中はHORUGELアップライトピアノ
張弦後の諸作業
チューニングピン周りを整えます






本体の外装は全塗装の途中で
まだまだ仕上がらないとのこと。
とりあえず並行して作業中のヤマハグランドピアノ
G2Bの修理に取り掛かります。
響板ニスをはがす作業から


養生をおこない

薬品で大まかにカビの生えた古いニスを取り除きます

そしてペーパーにて丁寧に研磨




時間がかかります。
昨日はここまで。
この後、さらに細かい番手のペーパー掛けをおこない
ドイツ JAHN社製のニスを刷毛塗りします。
昨日の猫たち
テーブルから顔を出し お刺身のおこぼれを狙うクー

同じくミル

黒


今日は東大和市まで調律に出向きました。
ハンマー膠切れという不具合の修正をしましたので
次の記事にてお知らせしたいと思います。
お預かりオーバーホール修理のピアノ
午前中はHORUGELアップライトピアノ
張弦後の諸作業
チューニングピン周りを整えます






本体の外装は全塗装の途中で
まだまだ仕上がらないとのこと。
とりあえず並行して作業中のヤマハグランドピアノ
G2Bの修理に取り掛かります。
響板ニスをはがす作業から


養生をおこない

薬品で大まかにカビの生えた古いニスを取り除きます

そしてペーパーにて丁寧に研磨




時間がかかります。
昨日はここまで。
この後、さらに細かい番手のペーパー掛けをおこない
ドイツ JAHN社製のニスを刷毛塗りします。
昨日の猫たち
テーブルから顔を出し お刺身のおこぼれを狙うクー

同じくミル

黒


今日は東大和市まで調律に出向きました。
ハンマー膠切れという不具合の修正をしましたので
次の記事にてお知らせしたいと思います。
この記事へのコメント